
薬膳、漢方の考え方の一つに食品や味、季節などを5つの性質に分類した“五行”というものがあります。
「木・火・土・金・水」の5つの性質の食品をバランスよく食べ、体の
平静を保つという考え方です。
当館のお夕食は、この五行を基本に木曽の山々で採れた自然の食材を
ふんだんに使用した薬膳を提供しております。
※季節等の味覚をお楽しみいただく為に、お品書きとは異なる場合がございます。


お魚練り物天心

白ごま豆

焼き物 / イワナの塩焼き

煮物 / 大喜泉特性肉じゃが

お吸い物 / よもぎ生ふ、魚練り物、みつば
大皿盛り合わせ
しょうげんじ甘酢和え、黒皮こんにゃく、田楽豆腐
うどの漬物、むかご、栗のしぶ皮煮
わらび醤油漬け、青大豆甘酢
天ぷら(甘梅、高麗人参、季節の山菜)

わらび醤油漬け 栗のしぶ皮煮 しょうげん茸甘酢和え 田楽豆腐 うどの漬物 むかご 黒皮こんにゃく 青大豆甘酢 天ぷら

焼き物 / 朴葉焼、豚肉きのこアスパラ

お刺身 / 信州サーモン、かんぱち

健康レタスサラダ

デザート / 甘夏みかん

漬物 / すんき漬け

ご飯 / 大豆十穀米
※季節等の味覚をお楽しみいただく為に、お品書きとは異なる場合がございます。


大喜泉源泉湯豆腐

温泉で作っただし巻き玉子

ワカサギと昆布の佃煮

卯の花と煮豆とままかりの酢漬け

おばあちゃんのお漬物

サラダ

地元の麴味噌を使ったお味噌汁

デザート